
と子供にせがまれませんか(;^ω^)?
うちは、いつも中々遊びに連れていってあげられないので、

とよく言われます(汗)
なので、今回「わんぱーく高知」に行こう!!
という事で、行って来ました。
今回は高知県の高知港の近く、高知市桟橋通りにある『わんぱーく高知』の情報をお届けします!
基本情報
場所・・・ 高知市桟橋通り6丁目9番1号
☎・・・088-834-1890
開園時間・・・9:00~17:00
入園料・駐車場は無料
休園日・・・毎週水曜日 水曜日が祝日だったら開園で、次の日の木曜日が休園日
年末年始・・・12月28日~1月1日
まずは、アニマルランド
まずは、りくがめたち。
ここには、インドホシガメ・アカアシガメ・パンケーキリクガメがいます。
パンケーキって!
甲羅がすごく柔らかくて、指で押すとへこむんだって!そんなカメいるんですね。
どのカメの甲羅も硬いかと思っていました。
空気を吸って、甲羅を膨らませることで、外敵に引きずり出されることから防ぐようです!
自分の身を守るためにこう進化していくって、すごいですよね!
他にも、シマウマやフラミンゴなどたくさんの動物がいました。

こちらは、メガネカイマンというワニ。
口を開けて、全く動かない。
「何か・・・生きてる・・・?」
と思わず言ってしまうほど、動かない。。。
間近で見ると、すごく迫力満点!

こちらは、ワオキツネザル。
お互いを毛づくろいし合っていて、微笑ましくて、可愛かったので
思わずパシャリ!
この仲の良さはほっこりします(*‘ω‘ *)

こちらは、「シーマ」っていうマントヒヒの男の子。
真っ白のマントヒヒは、世界中でもとっても珍しいんだって!
生まれつきメラニン色素が少ない、
「色素欠乏症・アルビノ体質」だそうです。
まだまだ、ヘビやライオンやチンパンジーなどいまいたよ!
次は小さな遊園地

ここは、アニマルランドに併設してある小さな遊園地。
観覧車から撮った写真です。
メリーゴーランドや、アップダウントレイン、アポロ2000、
観覧車などの遊具があって、チケットを券売機で購入。
1枚100円のチケットで、回数券(11枚)だと1000円、100円分お得♪
どの乗り物も、だいたい300円くらいでした(乗る方みんな一緒の値段)。
我が子のお気に入りは、アポロ2000です。
観覧車から見た景色は、やっぱりきれいですね(^-^)


ただ、観覧車の中へ入ると・・・暑い・・・。
真夏は飲み物や、冷感グッズを持っているといいかも・・・(-_-;)
だけど、ちゃんとうちわをおいてくれていました!
うちわ可愛い~(^^♪
ふれあい広場
ここでは、カメやうさぎと触れ合うことが出来ます。
この写真のカメさんよりでっかいカメもいましたよ!
モルモットは、膝の上に抱っこ出来ます。
ここは、時間が決まっていて、
10:30~12:00と13:00~15:30
この時間内に間に合わず、触れ合えませんでした(T_T)

ヤギや、アヒルもいました。
こちらのヤギとアヒルとはふれあえませんが、何か癒される~(*‘∀‘)
散歩道
一通り遊んだら、アイスクリン♪
3段バラバラにお願いできます!種類も白・チョコ・イチゴ・ソーダ・ゆず(だったかな(汗)?)
これで150円は、安いかなと思いました。
さあ、アイスも買ったし、食べながら少し散歩♪

木陰が涼しい~!
気持ちいい~!
歩いていくと、この先には、みんなが遊べる公園もあります。
観覧車から撮った写真のように、大きい池もあって、自然もいっぱいで、
ゆったりとした気持ちになりますね。
道なりに歩いていくと、入り口の場所に出ます。
ここには、レストランがあって、自販機も多数おいてますよ!
これはドキンちゃんの椅子!

ここに座って、ジュース飲んだり、休憩ができます♪
他にも、アンパンマンとバイキンマンの椅子もありましたよ!
可愛い~(*‘∀‘)
イベント
- 2017年の7月16日(日) 14:00~「カブトムシすもう大会」が開催されるようです!

カブトムシ好きさんはあつまれ~!!
- 同じく7月31日(月)か8月1日(火)のどちらか1日アニマルランドサマースクールがあるようです!

動物のえさつくりや、触れ合い、昆虫採集と標本づくりができるなんて、貴重な経験ができそうですね!
さいごに
子供が今より小さい時からしばらく来ていなかったのですが、こうやって久しぶりに来てみると、ちょっとずつ変わっていたり、子供が小さい頃を思い出して、改めて大きくなったなって、ちょっとほろっときてみたり・・・。
ここは、動物園も遊園地も公園も、小さめにキュッとひとまとめにした感じの、楽しい場所です♪
小さいお子さんも、遊べるのはいいですよね!