日本には、日本三名園と言われている名園があります。
その中のひとつである【岡山後楽園】。
岡山後楽園では、紅葉の季節に紅葉の木々にライトアップをしていて、幻想的な庭園を楽しむことができます!

今回は、この行ってみたい【岡山後楽園の秋の幻想庭園】の日程や、見どころなどを調べてみたので、紹介していきたいと思います!!
岡山後楽園の秋の幻想庭園 基本情報
日時:2017年11月17日(金曜日)~2017年11月26日(日曜日)
時間:17:00~20:30
料金:大人400円 高校生以下無料(高校生は入園時に生徒手帳を提示) 65歳以上140円
アクセス:
山陽自動車道岡山ICから車で約20分
JR岡山駅から路面電車で約4分ー城下で下車ー徒歩約10分
JR岡山駅から藤原団地行バスで約12分ー後楽園前で下車
駐車場:普通車570台 バス10台 障害者枠10台
駐車料金は普通車は1時間ごとに100円 大型車(バス)は1回ごと610円
お問い合わせ:岡山後楽園夜間特別開園 幻想庭園
電話:086-272-1148
見どころ
紅葉
まずはこの動画をご覧ください。めちゃくちゃきれいです!!
何といっても、この❝和❞がいいですよね!!
紅葉にだけではなくて、ライトに和傘をかけているのがまたオツです!
赤く染まったもみじもあれば、いままさに変わっていく途中ですっていうもみじ、緑色だった木々が色とりどりに変化していく姿は本当にきれいだし、それに加えて、紅葉がライトアップされて、水面に反射してキラキラ光っているのもきれいです。
とにかく全風景がきれい!!まさに見どころです!!
昼間の紅葉もきれいですね~( *´艸`)♡
西外園でも、こんなきれいな景色を見ながらご飯を食べれるなんて最高です!!
一段と美味しくなりそう♪
いろいろと売られているところもあるんですね!
『旬彩市場』ぜひ寄ってみたいです!
何でしょうね・・・。もみじって、水の中に落ちてもすごくきれいですよね。
とっても風流です。
写真でも、動画でも、本当にきれいで、実際に見たら間違いなく感動しますね!
見どころが満載の【岡山後楽園の秋の幻想庭園】です!
三名園ご当地Cafe&ステンドグラス展
期間限定で、【三名園ご当地Cafe&ステンドグラス展】も開催されています。

雰囲気があって、落ち着いた感じがいいですね~!
このステンドグラス展もいろいろな作品が展示されていて見てみたいですし、
☟の和傘も魅力的です( *´艸`)
この味わい深いステンドグラスや、和傘も見どころです!!
混雑はなるだけ避けたい!
この期間、とても混雑するので、公共機関を利用した方がスムーズに進めます。
でも、車が都合良いなって言うときは、ちょっと後楽園の駐車場より割高になってしまうかもしれませんが、周辺の有料駐車場に停めて、歩いて行くのがおすすめ!
後楽園の駐車場を利用の場合は、すっごく早く現地に行って、時間を大幅にずらして帰るのをおすすめします。
渋滞して中々進まないとイライラしてしまいますよね。
子供がいたらまだかまだかと暇します(;^ω^)
DVDが見えるカーナビとかあったらいいですよね~!!我が家はないので憧れます!!
ちょっとは違うだろうなぁと思いますが。。。
家族で相談して、何か前もって用意して行ったらいいかもしれませんね。
さいごに
風情あふれるこの【岡山後楽園の秋の幻想庭園】で、また夜にライトアップされた紅葉を見るのも、昼とは違った景色で胸に染み入りそうです!
Cafeがあったり、ステンドグラス展や和傘ミュージアムなどの開催も楽しみですね。
今年の秋に、日本の美しい庭園とライトアップされた紅葉を見に【岡山後楽園の秋の幻想庭園】に行ってみませんか?
最後まで読んでくださって、ありがとうございました!!