毎回、命についてや、母親としての弱さ、強さ。父親も自分の子供だから一緒に育てて行くという気持ちがどれだけ大事か、などいろんなことを考えさせられるドラマ「コウノドリ2」。

サクラ(綾野剛)や四宮(星野源)、新生児科部長の今橋(大森南朋)など、みんな本当に演技派で、言葉の重みがすごい!!
1つ1つの言葉が、心にものすっごく響いてきます。
そんな「コウノドリ2」。
第4話はどんな話が待っているのでしょうか!
見て行ってみましょう!
☆まだ観ていない回がありましたら、こちらからどうぞ☆
「コウノドリ2」4話のあらすじ
三連休いかがお過ごしですか?チームコウノドリは絶賛撮影中❗️そして、コウノドリ第4話は今夜10時放送です❗️皆さんぜひご家族そろってお楽しみ下さい❗️
#tbs #コウノドリ #安めぐみ #前野朋哉 #トーラック pic.twitter.com/SNa11iA6vW— 『コウノドリ』最終回12月22日 (@kounodori_tbs) 2017年11月3日
2017年11月3日(金)夜10時から放送の第4話は・・・
ある日トーラック(帝王切開後の自然分娩)を希望する妊婦の蓮(安めぐみ)がサクラ(綾野剛)の元へ訪れる。
我が子を愛せていないのではないか不安になる蓮は、その理由の一つが帝王切開で生んだことにあると考え、次の出産はどうしても産道を通して産みたい気持ちを高めていく。
蓮の希望を優先してあげたいサクラと、ただでさえ人員不足なのに子宮破裂の危険があり、緊急事態を巻き起こしかねないトーラックはリスクが高すぎると考える四宮(星野源)は激しく意見が対立する。
一方、産科医にはなりたくないと言っていた研修医の吾郎(宮沢氷魚)はそんな蓮の出産に向き合うことにより、自分の中で何かが変わるのを感じていく。
引用元:「コウノドリ2」公式ホームページ
何だろ・・・。ちょっと分かるな。
蓮ほどの強いこだわりはなかったけど、当時は自然分娩で産むものって思っていたし、自然分娩で産みたいと思っていたから、少しは気持ちが分かります。
でも、確かに私もお医者さんに言われました。

私はビビりだったから、

となりましたが、蓮は、リスクを説明されても自然分娩にこだわっているのは、❝いい母親になる❞っていう気持ちからなんですね><
思いは一緒でも、やっぱり意見は対立してしまうサクラと四宮。
今回の出産は、どういう方法になるのでしょうか。展開が気になります!!
「コウノドリ2」4話のゲスト
蓮/安めぐみ
7/3(月)20:00~テレビ東京「#主治医が見つかる診療所 SP」に出演いたします!テーマは「見た目スッキリプロジェクト」夏に向けて気になるテーマ…これは要チェックですね!皆さんで夏に向けてスッキリしちゃいましょう♪https://t.co/5DCwzJK8BM pic.twitter.com/q7u6SgeKNb
— 安めぐみOFFICIAL (@yasu_manager) 2017年7月2日
一度帝王切開で出産しているが、今度は自然分娩で産みたいと思っている。
ドラマに映画にバラエティーにCMと、あらゆる分野で活躍されています。
「コウノドリ2」の主題歌『奇蹟』
Uru待望の1stアルバム発表、初回盤にはライブ映像やカバー音源 https://t.co/pMEUgLwAsc; pic.twitter.com/fch3zAb1LC
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2017年10月17日
今回のドラマ「コウノドリ2」の主題歌はUruさんが歌う『奇蹟』。
すごくきれいな歌声で、コウノドリ2にピッタリないい曲ですよね(*´ω`*)
Uruさんは、プロフィールを公表されていないようです。
インディーズ時代は❝mai Uru❞という名前で活動されていました。
そんなUruさんの『奇蹟』11月8日(水)に発売です!
そして、1stアルバム『モノクローム』が12月20日(水)に発売されるそうです!!
「コウノドリ2」4話の感想
子供につい、強くあたってしまうことは、本当によくあります・・。
その都度、「何であんな言い方をしてしまったんだろう」とか、「またやっちゃったなぁー・・・。」って落ち込むこともホントに度々。
愛してないことは決してないのですが、なかなか難しい・・・。
でも、蓮のトーラックを希望する気持ちの強さは本当に分かりました。
蓮の子供が「ママ、ニコニコしてる」って。子供にとって、お母さんがニコニコ笑顔でいることは安心するようですね。
そう考えると、まだ小さいのに、お母さんの心をうかがってるんだと思うと、本当に申し訳なく思ってきます(._.)
倉崎恵美(松本若菜)と、四宮が話している時の、白川(坂口健太郎)の動きが何か面白かった(笑)
しかも、低体重出産した赤ちゃんが入院している間、旅行に行ってた夫婦に
「旅行の最中にかずひろくんに何かあった場合どうするつもりだったんですか。ここは託児所じゃありません。僕たちはベビーシッターでもありません。かずひろくんは早くここを出て、自分のお家に帰れるように頑張ってます。ご両親からの愛情を楽しみにして日々戦ってます。もう家族なんです。夫婦で楽しむことはもちろん大事ですが、これからは家族で楽しむことを考えてください。次、旅行に行くときは、かずひろくんも一緒だといいですね。」
って言ってたのが、本当にいい産科医になったんだなぁと思いました。
ずっと痛くて、痛くて、ずっと頑張ってた蓮でしたが、もう危険ということで帝王切開になりましたが、蓮が頑張ったことで、旦那さんとっても、娘さんにとっても、良かったと思います。
そして、そんな蓮の頑張りを見て、五郎の気持ちにも変化が現れました。
やっぱり、出産て奇跡ですよね。
吾郎は新生児科へ行ってしまいますね。
四宮は元祖ジュニアくん。頑張って欲しくて、期待しているんですね(*^。^*)
みなさんの反応
今日のコウノドリもよかったな〜いい母親ってなんだろ
妊娠出産育児についての神話的は基本信じない方がいいと思うなぁ。理想と現実違うし。完母押しでも体重増えなかったらミルク足さないと怒られるし(経験談)
— mai (@kyo_yaebatoriko) 2017年11月3日
そして今日突然知った
ユッキーナのゲスト出演😳✨そういえば
1人目の子は帝王切開
2人目の子は自然分娩だったね🙋💕きっとユッキーナが
経験したことによって
そういうことも出来るんだって
沢山のお母さんが知ったよね😌#コウノドリ— トミー☆源さんがね…が口癖♡ (@Gen_love0128) 2017年11月3日
TOLACは夫の方こそしっかり知識を持たないといけないと思う
最悪の場合、夫は妻子に取り残されて父子家庭になるのだ、ということまで覚悟してサインしなきゃいけない
うちは夫が少しでも安全な方がいいと言うので、TOLACは諦めた#コウノドリ— chocobit (@chocobit11th) 2017年11月3日
「コウノドリ2」4話の視聴率
第4話の視聴率は・・・13.6%!!
1.7ポイントもアップ!!これからも応援しています!!
「コウノドリ2」5話の予告
2017年11月10日(金)放送の第5話は・・・
白川(坂口健太郎)は合併症を起こした超未熟児の早急な手術を訴えるが・・・。
一方、切迫早産で入院した妊婦が不測の事態に陥る。
引用元:月間TVnavi12月号
何だか心配な事態が起こってしまうようですが・・・第5話も気になります!!
まとめ
【コウノドリ第3話放送まで、あと10時間!】しのりんと白川の私服姿でカウントダウン!プレミアムフライデーの今夜は少し早く帰って、ぜひリアルタイムでご覧下さい!
#tbs #コウノドリ #星野源 #坂口健太郎 pic.twitter.com/iHPLqhQ2DX— 『コウノドリ』第3話10月27日 (@kounodori_tbs) 2017年10月27日
今度の出産は自然分娩を希望するが、それには子宮破裂の危険があり、緊急事態になりかねない。
しかも、病院は人員不足。
蓮の気持ちを優先してあげたいサクラと、リスクが高すぎることから反対する四宮。
サクラと四宮、いつも2人の意見はどちらも間違っていません。
サクラはどう決断するのでしょうか。
下屋(松岡茉優)も、白川(坂口健太郎)も、すごく頼りになる医師へと成長していますよね。
小松(吉田羊)も、研修医だった頃のサクラと四宮を指導していました。
この成長ぶりは、とっても嬉しいでしょうね(*´ω`*)
でも、四宮と小松の❝繁殖する小じわ❞のやりとりが本当に面白い(笑)
涙の中にも、笑いがあるところがまた、いい(*‘∀‘)
吾郎(宮沢氷魚)もまた研修生。
蓮の出産に向き合うことから、何かを得て、少し成長しそうですね!
第4話は、それぞれが成長できた回でした。