※2017年の花火大会は台風5号の影響の為、8月26日(土)20:00~21:00に延期になりました!!
高知のお祭り&花火大会は、大きな規模から小さな規模までいろいろありますが、
今回は、須崎市にもちょっと触れながら『須崎まつり』を紹介したいと思います!
(。-`ω-)キリッ☆
さっそく基本情報から確認していきましょう!
須崎まつりの基本情報
◆日時:2017年8月4・5・6日(金・土・日)の3日間。花火大会は5日の土曜日。
※台風5号の影響で、花火大会は2017年8月26日(土)に延期。
◆打ち上げ場所:須崎市富士ヶ浜
◆アクセス:★高知インター~須崎市南古市までかかる時間
高知自動車道を経由した場合・・・約40分
国道33号線と高知自動車道を経由した場合・・・約50分
◆花火大会打ち上げ時間:20:00~21:00
◆プログラム:海上仕掛け花火・スターマイン・二尺玉(☜目玉!)など
◆打上数:約2000発
◆人出数:約25,000人
トイレは3カ所あり、駐車場は無料で300台は停めれます。
では、どんな花火大会なのか見て行ってみましょう!
花火大会&イベント
花火大会
『須崎まつり』の花火大会は、3日間のうちの中日・土曜日に行われます。
2017年は、台風5号の影響で、8月26日(土曜日)20:00~21:00になりました!!
場所は須崎湾内の富士ケ浜で、その立地を活かした海上仕掛け花火となっています。
海の上に仕掛けすることってできるんですね!
須崎まつりの花火大会の目玉はやっぱり、『二尺玉』!!
二尺玉って、直径60㎝もある大きな花火なんです!
60㎝って、すごいですよね!号数で言うと20号!
この花火が一瞬で夜空を7色に染めるなんて・・・感動・・・(*´ω`*)
この二尺玉、3発も打ち上げられました!
では、こちらの二尺玉の動画をご覧ください!
カメラに収まり切れないほどの距離と大きさ!
めちゃくちゃきれいですね~!!
今年もあるかな~♪
今年も二尺玉、2回あがります!!楽しみだなぁ~♪(≧▽≦)♪
スターマインは、速射連発花火で数の花火を組み合わせて、数十~百発もの量の玉を
連続で打ち上げる花火です。
大量の花火が連続でバンバン打ち上げられるのはまたすごい迫力!
では、そのスターマインの動画がこちら☟
おぉ~!!迫力!!金色に光る火の粉がパッと咲いて下に落ちていく様子は本当にきれいですね~!!
有料席はあるの?
有料席はあります!
●1テーブル6人。
●申し込みの人数が少ないと、相席になる場合もあります。

出典元:須崎まつり/須崎商工会議所
イベント
イベントは、箸拳などがありますが、中でも、最終日の日曜日に行われる『ドラゴンカヌー』が中々熱い!
実はこの『ドラゴンカヌー』、地元の高校生が龍舟を制作して、須崎市に寄付をしたことから始まりました。
1艇に中学生以上の27名が乗り込むこのカヌー競技。
今年はどんな戦いが繰り広げられるでしょうか!!
須崎市ちょっとメモ
❝須崎❞と言えば、最近では2016年ゆるキャラグランプリで優勝した『しんじょう君』が有名になりましたが、
他に、鍋焼きラーメンも美味しくて有名です!
土鍋で作るラーメンで、卵を割って入れてあるのですが、その卵と絡めて食べると、また本当に美味しいです!
須崎市のPR曲『ふるさとはすきさ』は、ふるさと大使第1号の❝織田哲郎❞さんが、作曲されて、当時の須崎の中学生が作詞をされました。
17時の合図で、この曲が須崎市に流れますよ♪
その須崎のPR動画がこちら☟
おぉ~!しんじょう君可愛い~♪
さいごに
ゆるキャラ『しんじょう君』。とってもかわいいですが(*´ω`*)
今年のもこの『須崎まつり』盛り上がりそうですね!
最後まで読んでくださって、本当にありがとうございました!!
コメントを残す