
そこで見つけたこの『龍河洞まつり』!!
龍河洞でお祭りがあったなんてホントに知らなかったのでちょっとビックリ!
ということで、興味深々で龍河洞や、『龍河洞まつり』について調べてみました!!
まずは、基本情報から見て行きましょう(=゚ω゚)ノ
『龍河洞まつり』基本情報
日時:8月26日(土)
開催場所:龍河洞駐車場
アクセス

出典元:龍河洞保存会
時間:14:00~21:00
花火打上時間:21:00~
打上数:約150発
問い合わせ:(公財)龍河洞保存会
高知県香美市土佐山田町逆川1424
☎0887-53-2144
駐車場:あり
見どころ
花火
2013年の龍河洞まつりの花火の動画をご覧ください!

体に【ドーン!】とくる感じ!
一発、一発に迫力があります!!
青、ピンク、赤、緑色?、他にも金色に輝くものまで色とりどりの花火が夜空を大きく染めます!
花火が分かれ分かれになったその先で【バチバチバチ】っとはじける様もきれいですね~!
二コっとした二コちゃんマークや、アンパンマン!大の字の花火。こういう花火も見ていて楽しい気持ちになります!!
フィナーレはスターマインですね!!
この距離感でのスターマインは迫力満点でおまつりの最後を飾る、間違いなく見どころです!!
打上数は約150発と多くはないですが、満足できるのではないでしょうか!
イベント
イベントも楽しそうですよ~♪
14:00から始まりますが、どんな内容でしょうか!
ちびっこイベント14:00~17:00
去年は『竹遊び(香美史談会)』と『リューくんを探せ』
この『リューくん』ていうのは、香美市のイメージキャラクターの一人。生みの親は、香美市出身のやなせたかし先生!
フリーマーケット14:00~
ビアガーデン14:00~21:00
龍河洞洞内暗闇体験18:00~19:00
他にもタヒチアンショー、龍河洞小唄・龍河洞音頭、リューくん音頭、生バンドなど!
ここで私が気になったのが、『龍河洞洞内暗闇体験』!
この『龍河洞まつり』の時は無料で体験できるんです!
龍河洞内の明かりを消して、提灯で洞内を進んでいくらしいのですが、・・・ちょっと怖い?
あと、何が楽しみって、ご当地グルメ!!
『シカバーガー』
天然酵母のパンに、シカ肉のパテ・トマト・レタスをはさんでいるバーガー!タレはてりやきソースなんですって!これ食べたいなぁー(≧▽≦)!!美味しそう!!
龍河洞
国指定の天然記念物、また史跡『龍河洞』。
龍河洞は日本有数の観光鍾乳洞で、高知県の第一級の観光資源。
洞窟出口付近には、弥生時代の人類が生活していた跡があって、当時の土器が鍾乳石に巻き込まれてとれなくなっているんですって!
世界中どこにも似たような例はないんだそう。
参考:龍河洞保存会
弥生時代の人が生活していた跡って、この目でぜひとも見てみたい!お子さんにも見せてあげたい歴史ですよね!
この『龍河洞』の利用料金
大人1100円
中学生700円
小学生500円
営業時間
3月1日~11月末日 8:30~17:00(最終入洞時間)
12月1日~2月末日 8:30~16:50(最終入洞時間)
『龍河洞』にはコースがあります。
一般観光コース・龍河洞暗やみ体験コース・冒険コース
冒険コースのみ、予約が必要になります!
時間は1時間30分くらいかかり、料金も1000円プラスになっています。
ナビゲーターの方と一緒に真っ暗の洞窟の中を探検できますよ~♪
探検用の装備はレンタルできて、その装備は、
『ヘルメット』・『ヘッドランプ』(この2つは無料)
『つなぎ服』・『長靴』はレンタル料1000円。
前日までに予約したらOK!
この他に龍河洞の生成についてなどの『博物館』や、特別天然記念物に指定されているオナガドリなどがいる『珍鶏センター』があります。
やっぱり、一度は龍河洞に入りたいですね!
まずは一般観光コースからかなぁ(;^ω^)暗闇怖いし。。。
さいごに
国指定の史跡である『龍河洞』で行われる『龍河洞まつり』。
暗闇体験もできる貴重な体験を、この夏してみませんか?