こんにちは!ごろ寝です(=^・^=)
令和になって初の投稿(*^^*)
また頑張ってブログ書いていくので読んでもらえたら嬉しいです(*´ω`*)
もうすぐ、嫌な梅雨が始まりますね・・・😞
でも、そんな梅雨時に楽しみなこともあります!!
それは【ゆりの展示会】✨
ゆりが好きなあなたに、高知で満開のたくさんのゆりが見える情報をお伝えしたいと思います(。・ω・。)ノ♡
まずは、基本情報から見ていってみましょう\(^o^)/
目次
【6月のゆりの展示会】基本情報
◆公開日・・・2019年6月15日(土)・16日(日)
◆時間・・・10:00~15:00
◆場所・・・高知県高知市横浜市長浜5381
◆入場料金・・・無料
◆アクセス・・・高知駅から県道34号線を車で約30分
◆問い合わせ・・・株式会社 中村農園 088-841-1311
https://www.nfb.co.jp/
◆駐車場有
混雑するので、中々停めにくい場合もあります💦
でも、駐車場には、警備員さんが立ってくださっているので、誘導してくれます!
停めたら、いよいよ展示会へ(*^^*)

見どころはどんなところでしょうか?
【6月のゆりの展示会】の見どころは?
見どころ★その1
毎年、ゆりで色々と楽しませてくれます!
ゆりでタワーを創ったり、2017年は、クリスマスやお祝いの時、結婚式の時、お葬式の時などをゆりでイメージして活けていたのですが、これは本当にきれいでした!!


なんて。
見どころ★その2
毎年、催し物もあって、ある年は、楽器のミニコンサートを開いたり、
またある年は、お花屋さんがお店を開いていて、そこで、花束を作ってもらって購入できたり、
2018年には、生け花を経験できたりと、家族で楽しめます!!


見どころ★その3
いくつものハウスの中には、もう満開の、色んな種類のたっくさんのゆりが!!
それはもう圧巻です✨

とにかく大きくて、ゆりのいい香りが漂い、本当に綺麗です!!


その場で、ゆりや、ゆりの球根を買うことができるのは嬉しい!!
プレゼントにもいいですね♡
ごろ寝の母親にプレゼントした球根は、みるみる大きなゆりへと成長していました!
しかも、何回か、毎年咲いて、家の中にもゆりのいい香りが入ってきて、喜んでくれています。
ゆりの花粉の取り方のポイントとは?
ゆりは好きですが、ただ一つ・・・花粉がΣ( ̄ロ ̄lll)!!
ゆりの花粉て、粉が落ちるし、服に付いたら中々のかない!
それがちょっと・・・ですよね(T_T)💦
そこで、知っている方もいるかもしれませんが、なんと!!汚れることなく花粉を手で取ることができるんです!!
そのポイントとは!!
花が完全に開く前!

花粉が、ふさふさしていない状態の時だったら、汚れることなく手で花粉を取り除くことができるんです!!

これを教えてもらったときは、

と思わず声が!
その後、ゆりは枯れることなく花を咲かせてくれます(o^―^o)
最後に
令和になった2019年は、過去最多の500品種以上なんだそう!!
見応えがありそうです(*^^*)
今年は、どんな催し物や、ゆりが見えるのでしょうか?
自分好みのゆりを、ぜひ探してみてくださいね(*^▽^*)